天晴!!北摂番外地

何年前のどの時期に、自分が何をやっていたのか記録を残したいのです。脊椎損傷からのリターンライド組です。基本はバイク、ツーリング、サーキット、趣味他好きな事をゴチャっと。メインの乗り物はSRX600とNV200、ベンリィ50s。ツイッター→@chikuwa_sr_max

SRXを1万キロ乗って 〜走行インプレ編〜

前回の続き、SRXを1万キロ乗っての走行インプレ編です。

 

SRXを選んだ理由

 


f:id:shika-srx:20181015165905j:image

愛車近影

 

ありがたい事に今は左脚の痺れ程度の軽い後遺症だけで日常生活を送れていますが、
16年8月に事故で脊椎を破裂骨折、あわや下半身不随か!のそこそこの怪我をしました。

骨折箇所にボルトを入れて1年半固定。再手術で取り出して、
リハビリからのリターンライドという事で。

 

事故前はカワサキのA型Z1000を所有していたのですが、当時は身体機能がどこまで回復するか判らない状態でしたので重いリッターバイクは論外、とにかく軽くて足付きがいい車種ってのが第一条件。


f:id:shika-srx:20181014021434j:image

在りし日のZ1000。荒々しいエンジンでこれは楽しかったなぁ。自走で九州行ったり色々しました。

 

 

リハビリしながら考えた、今の身体でも乗れる理想のバイクは・・

少しはスポーティな感じで、スポーツ走行ができない程後遺症が残った場合でもゆっくり楽しめる奴で、高速道路まともに走れるだけの馬力と、トルクもたくさん欲しいぞ、オイル代タイヤ代ガソリン代も安く済む奴で、モタードは乗ってた事あるし今回は無しで、10年カワサキ乗ったから次は他のメーカーで・・なーんてわがまま放題が叶うバイクなんて無・・


f:id:shika-srx:20181013212659j:image

あったよ!SRXが!

 


というのが顛末です。

 

 

取り回し〜街乗り

乾燥重量たったの149kg!最近のフルカウル250ccと同じくらいかそれより軽いです。
押し引きは軽々自転車並み。サイドスタンドに車体を預けて180度ターンなんて事も出来ます。(スタンド痛むからやらない)


シート高も760mmで、跨りさえすれば坂でもどこでも蹴って移動出来てこれまた楽。スリムさ故に停める場所も選びません。

 

街乗りは下からの太いトルクと軽快なダッシュ力で発進も巡航もストレスを感じません。エンジンの発熱量も大した事無いし、クラッチも軽くて夏の渋滞もへ〜ちゃらです。

いつでもどこでもUターンかませるし。


ライトが暗いのと、特有の振動からミラーが「後続車が居るか居ないか」の確認しか出来ない鏡になるのがね・・
あまりしないですがスリ抜けはスリムさと絞りの効いたハンドルで原付バイクと同じ感覚でいけます。

夏場にエンジン熱で無駄な体力を持って行かれなくて済むのは単気筒の魅力ですね。

 


f:id:shika-srx:20181013213247j:image

本当に真夏が楽。

 

燃費に関しては、自分の3SXはノーマル状態と離れたチューニングをしてあるのであまり参考にならないかもしれませんが、

街乗りで22〜24㎞、高速でセッティングに合う気候なら30〜34㎞くらいは平気で走ります。

ワインディングで5000回転以上を使い続けると途端に18㎞とかに落ち込みますが、600ccのバイクにしては非常に優秀です。

給排気、摺動抵抗を徹底的に除去した効果が出て満足ですね。

 


f:id:shika-srx:20181015220333j:image

燃費の一例。


f:id:shika-srx:20181015220406j:image

納車から9ヶ月間の平均。



 

 

田舎道〜峠道

ネットや雑誌のインプレ等でワインディングが楽しいのは知ってましたが最高に楽しいです。
250ccより軽い車体を48馬力で走らせるので、それはもう自由自在。軽いは正義ですね。

 

大きい振動を伴って太いトルクでもって緩急を大きくつけてババババッと軽快に走るのは本当に心地良いです。

馬に乗った事はありませんが、手綱を引いて鞭を入れるようなイメージが有り、「操ってる」感がとても良い。

 

リッタースポーツとかと良い道(速度の乗る広くて見通しの利く綺麗な)にツーリング行くと絶対的に力不足ですが、離れたって前後差1〜2分以内には納められるので問題無いです。というかもう前みたいなスタイルで走りたくないのです。腰痛えし。

 

意外と剛性のあるフレームと古いながら良く動く足、過剰なくらいのでかいブレーキで山道で怖さを感じる場面がとても少ないです。
軽量ゆえにリッターバイクではとても出来ない体を使ったリカバリ(足で地面を蹴るとか)も出来るので余計にそう感じます。

 

コーナリング

SRXが生まれた時代背景的にも
YAMAHAハンドリング」がとても色濃く出た
バイクだと思います。
今までカワサキ車ばかり乗り継いでいたので慣れるまで時間が掛かりましたね〜。


f:id:shika-srx:20181014022206j:image

レアな関西ミーティング

 

リアステアが凄く良く利くし、バンクを始めると働きかけなくてもまるで倒れ込むかのようにインにグイグイ入って行くなという第一印象(カワサキ比)。

 

ライン取りも車体の軽さと細さから上り下り関係無くどこからでも入れてどこからでも立ち上がれる気さえします。

 

カワサキのインのステップ踏んづけて外からタンク蹴り込んでオラ!曲がれ!って無理矢理インに入れて、立とうとするバイクをリアブレーキ引き摺って更に入れて・・みたいなのとは真逆のしなやかな感じでスーっと走る。

 

雑誌なんかのインプレで良く「軽量ゆえのヒラヒラと軽く舞うようなハンドリングが〜」的な事が書いてありますが、軽い事は軽いですが意外と粘る昔ながらのハンドリングです。

挙動も、唐突にスコーンと限界を超えるような事も無く徐々に滑るのでとても分かりやすい。

セッティング次第なのかもしれないですが、ハンドリングの軽さならSSが圧倒的に上です。


コーナーを自分のペースで楽しむだけで、サーキットなんかで速く走らせる場合とは違うでしょうけど、
一次旋回に入るまでに思いっ切り前荷重で前足を入れる、と同時に一気に一瞬のフルバンクまで持ち込む。
一次旋回を過ぎたらアクセルを開けていくのみ、一気に後ろ荷重に切りかえてリアステアでラインをちょい修正しながら
バイクを立ち上げて脱出ラインに乗せてトルクに任せて脱出〜みたいなのが楽しくスムーズな走りが出来るかなと感じます。

 

ヤマハ車がそうなのかSRXだけなのか分かりませんが、一次旋回を超えた後にブレーキをコスるような動作で姿勢を変えようとしてもどうにもならない感じがします。

 

所有していたZ1000はわりとリアをコスって姿勢を変えれたので、最初の頃は同じ感覚で走って何度か突っ込みかけました。


「左右(バンク角)を動かす」のは最小限で、アグレッシブに「前後(荷重)を動かす」事が重要なバイクかと思います。

 

高速〜長距離ツーリング

流石に600ccもあるので免許がブッ飛ばない範囲の合流、巡航、追い越しは全く問題無いです。5速4000回転ちょっと回せば大体100㎞でご機嫌な巡航が可能。

横風には弱いですが直進安定性も問題無し。

車線変更や継ぎ目も特に気になりません。

 

メーターに書いてある数字前後は大丈夫です。(妄想ですョ!)機械式メーターの精度がアレ

な上、後半変な動きなので実際出てるのかは分かりませんが。

 

ネイキッドゆえ前方からの風が流石に辛いのでバイザーかお洒落なロケットカウルが欲しいですね。

自分はamazonで1800円のバイザーで幾分楽になりました。

やはりビッグシングルなので高速巡航での振動は・・振動、振動は・・・ね。

 

自分は高速道路を休憩無しで3時間以上連続走行は嫌ですね。

両手は手首が振動で粉々に砕け散り尻肉から尾てい骨が突き出して絶命です。

そうならないようにちゃんと休憩します。

1日600㌔も走ればお腹いっぱいです。

 

頼んでもいないのに店長がタンデム部分を切断してシングルシート仕様(クソ格好いい)にしたので積載性は絶望的です。ノーマルでも積載性は悪いかと。シングルシートカウルの中は結構スペースがあるのでETC、車載工具、タオルなんかを入れてます。

 

自分はキャンプツーリングもしたいのでシングルシートを貫通してシートレールに固定出来るワンオフキャリアを作製して、積載性を確保しています。


f:id:shika-srx:20181014022642j:image

自作の左右パニアも着ければかなり載ります。

来年は北海道にも行きますよ〜行く行く。

 

 

〜まとめ〜

 

  ー「「ビッグシングルスポーツ」」ー

国内メーカーからジャンルそのものが消えて久しく、実際の走りを目にする機会も無かった事もあり、

癖が強くて一点特化で乗り辛い・・玄人向けのマニアなバイク。スタイリングの為に色々犠牲にしてんでしょ?

そんなイメージが先行していました。

 

乗り始めてみると、適度な前傾でフレンドリーなポジションと立ちゴケなんてあり得ないスリムでナローな車格、下から豊かなトルクの出るピックアップの良いエンジン、良く利くブレーキ・・

 

普通に走れば癖の無い、気負わずとも素直に走ってくれる基本が出来てる良いバイクです。これには逆に驚きました。何の事は無い、一点特化どころかどのシチュエーションでも万能です。ビギナーからエキスパートまで誰でも楽しめます。

 

いつもより1速高いギアで2000回転からゆっくりワイドにアクセルを開けて振動とトルクを味わいながらのんびり景色を楽しんでも良し、

 

そこから少し顎を引いて背中を丸めて、1速落として5000回転から弾けるパワーで地面を蹴り出して鋭くコーナーに切り込んで軽快に山を駆け抜けるも良し。

乗らずとも(自分はサボってるけど)磨いて磨いて、現代でも色褪せないスタイリングを楽しむのも良いでしょうし。

 

SRXは他のトラディショナルな単気筒バイク同様の「味」をしっかりと持つバイクです。

 

しかし他とは違い「優しい味」「パンチの利いた味」も併せ持つ更に魅力的な単気筒バイクです。

人に魅力を伝えようにもそれは、

「乗れば分かる、乗らなければ一生分からん」タイプの、数値や言葉ではなく感覚、感性での事で・・

 

だからこそ、このジャンル、このバイクは最初に抱いた印象に行き着き、消滅してしまったのかも。と納得してしまいますね。

昨今のバイク人気にあやかって是非とも復活して頂きたいものです。

 

 

1万キロ走って、感想はただ1つ。

 

 

  「SRXはいいぞ・・」

 

 

 

 

 

それでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SRXを1万km乗って 〜車体紹介編〜


早いもので2月28日に納車、10月6日1万キロを走行したので、そろそろ語っても怒られない程度には乗り込んだかな?ってんでインプレ等。


f:id:shika-srx:20181010205102j:image

いつの間に・・そんな走ったっけ?


f:id:shika-srx:20181010205203j:image

 

自分のは94年製造、3SX型と呼ばれるセル付きモノショックの最終型です。

もう24年落ち!ヒエ−!!


f:id:shika-srx:20181010205346j:image

いい格好だぜ〜?

 

スリムで流れるように精悍なスタイリングは
流石のヤマハGKデザイン。気に入ってます。
走りも上々。燃費も抜群、取り回しも軽々。
旧車に片足突っ込んでますが、消耗品も現行の中型スポーツ車と近いサイズで種類も豊富でご機嫌です。

 


f:id:shika-srx:20181010205443j:image

ベース車時点ではクッソ汚い自家塗装の白+アップハン


〜変更箇所〜

 

エンジン
・ヘッド研磨、給排気ポート加工、内部鏡面化
・ピストン&ピン、ピストンリング、シリンダー 内壁にWPC処理(エヌ・イー社)
・6段オイルクーラー


f:id:shika-srx:20181010205625j:image

この表面処理が、効くのです

 

給排気
・FCR33(青ファンネル、焼網スポンジフィル ター 仕様)
・オーバーレーシングフルエキ鉄管(インナー加工)


f:id:shika-srx:20181010210934j:image

最初は迫真の一本糞直管で乗ってると頭がおまんこになるレベルの爆音でした・・(対策済)

 

 

足回り
・フォークスプリング おそらくWP?
・リアサス リザーバー付オーリンズ
ブレンボ4ポッド(フロント)
・NISSINのマスター。車種分からん。
アールズメッシュホース
・サンスター320mmディスク
・パッド RK メガアロイX(前後)
・チェーン520コンバート
・タイヤ IRC RX02

 

外装 
・オールペン(32GTRのガンメタ色。クソエモ色)
・トマゼリのクリップオンハンドル
・店長が勝手に作ったシングルシート
・POSH製?知らん。のリアカウル
・多分シンプルさんのカーボンフェンダーとサ イドカバー
・GIVIって書いてあるバイザー(1800円)


f:id:shika-srx:20181010211150j:image

腰を壊して普通のセパハンが辛い自分的には1番助けられたカスタムパーツ、トマゼリのアジャスタブルクリップオン。調整範囲が物凄くて腰痛ライダーにオススメ。

 

ベース自体はマフラーとハンドル以外ほぼ最初から付いていた凄くお得な中古車でした。エンジン掛かるし。そのままナンバー取れば乗れるくらいの極上車体。

 

しかし豪華な社外品は「ただ装着されている」だけでバランスが滅茶苦茶。なので店長にはチューニング(調律)的な作業と、車検を2回通すまで程度の期間、大規模な修理が必要無いように補修をお願いしました。

 

シール、ベアリング、パッキン、ガスケット、ワイヤー類、マニホールドにFCRのインナーパーツ、油脂類、バルブ周辺も部品出るだけ全部、エンジン周りもボルトを全交換。悔しい事にピストンは絶版なので再利用・・リングとピンは出たのに・・

触って無いのは電装部品と腰下だけのほぼフルOH。お世話になりました。


取り敢えず走れる状態で納車して、走って、壊れて、直して、部品ちょこちょこ交換して、また走って、また壊れて、を繰り返すのも
「旧車ならでは」の醍醐味かもしれません。
それを楽しむ人もいるでしょう。


公道を走って、自分の命を預ける乗り物でそういう不明確な部分があるのはちょっとどうなの?って部分もあったり。

 

「旧車ならでは」の原因不明な不調の解消には大概お金も時間も掛かるので、先回りして気持ち良く乗れない時間と不安な気持ちの解消を買ったと思えば安いものです。

 

各々の部品の摩耗と経年劣化具合を全体的に「均して」状態を把握、どこが次に壊れるか事前に察知するのが自分なりの古いバイクとの付き合い方かな〜と。

 

とりあえず1万km走行の間、
OH時に手を入れていない灯火類の不調以外、走行に関する部分には全く不調を感じていません。
24年前のバイクとは思えない程好調です。その辺のキッズが乗ってる250現行車より完調な気さえします。


f:id:shika-srx:20181010211514j:image

納車直後で間に合わせの上まで回らない冬用セッティングで後軸48.9馬力。今ならもうちょい出てる、はず(豪語)

 

現時点での不満は手を入れてない電装系が案の定グズり出したのでリフレッシュを進めて、点火系も強化したい、フォークにちょいと点錆とオイル滲みが見えるのでどうにかしたいな〜とか、鉄管マフラーがそのうち穴空く予定なのでステン管に入れ換えたいな〜的な。

 

元々長く乗るつもりで選んだので寿命を削る過度なパワーアップは無しで、ツーリングに行ってトラブル無くきちんと帰ってこれる状態をなるべく長く維持する方向で付き合っていきたいっすね。。。


f:id:shika-srx:20181010212302j:image

よろしく頼むぜ〜?

 

次回は走行インプレ編です。

 

 

YAMAHA Motorcycle Day と淡路島ツーリング

来たる9月22日に、淡路島で開催される

YAMAHA Motorcycle Day 2018に行こうってんで、身近なヤマハ乗りお誘い合わせで淡路島まで行ってきました。

ヤマハ発動機主催のミーティングは初なんだとか。


f:id:shika-srx:20180923175241j:image

YAMAHA Motorcycle Day 2018 - バイク スクーター | ヤマハ発動機株式会社

わりと近所に住んでるわりに淡路島にバイクで行くのは5年ぶり?くらいで楽しみだったり。

9時に宝塚北SA集合。


f:id:shika-srx:20180923180710j:image

ちょっ止めて貰っていいですか(降雨)

 

天気予報見てると回復するみたいなんでゴリ押しで出発〜。


f:id:shika-srx:20180924193407j:image

3人はどういう集まりなんだっけ?

 

平成も終わろうかと言うのにXSRが場違いに見える・・

着くなり1KTが、バッテリーが充電されない!電装何かイッた!との事。いつも壊れてんな。(人の事言えない)まあ大丈夫でしょ。

淡路島へレッツゴー。


f:id:shika-srx:20180924194229j:image

久しぶりの明石海峡大橋。細いタイヤは継ぎ目がヤベえぞ!


f:id:shika-srx:20180924194438j:image

観音像まだ生きとったんかワレ!

 

明石海峡大橋の通行料が900円!に値下げされたのを知らなかったので衝撃。昔2000円以上してませんでした?

もっとバイクで来ようかなぁ。

 

道中は廃墟と化した世界平和観音像に懐かしさを覚えたり、インカムで1KTのバッテリーがちょっと充電されたと狂喜してるのを聞きながら会場のONOKOROへ。


f:id:shika-srx:20180924195954j:image

着いた!バイク少・・いや、これから来るんでしょう(適当)



f:id:shika-srx:20180924201859j:image

これがNIKENですか
f:id:shika-srx:20180924201917j:image

新型SRのサンバーストカラー、イイネ!

 

肝心のイベントは、んまぁ・・そう、よくわかんなかったです。

多くは言いませんけど・・プロとか車両開発呼んで来てトークショーするとかさ、往年のレーサー車展示するとか、司会とか・・いらっしゃらないんですか?

ほぼ新型車種に跨がれるしか出来る事が無いってのは流石に。その辺のデカいYSPと何が違うんや・・

駐車場も事前登録でデータ拾ってんなら年代別とかタイプ別とか気筒数別とかで分けれたでしょうよ・・絶対そっちのが面白いじゃん・・

しかもなんで同じ場所にブサとかニンジャが停まってるんですかね?

KA○ASAKIのコーヒーブレイクミーティングって、やっぱり凄かったんやなって。来年も同じ内容なら問答無用でKAWASAKIのイベ行くわ。

コレ遠方から来た人バチ切れじゃないんすかね。


f:id:shika-srx:20180924202516j:image
f:id:shika-srx:20180924202527j:image
f:id:shika-srx:20180924202538j:image

駐車場では初期型のみでしたがSRXや、全国100万人のSRX乗り憧れのSZR660が停まってたりと、ツイッターでフォローしてたFZ250乗りのおーうえさんにお会いしたりして。

NIKENより色違いPHAZER2台並びの方が興奮したっていう。

 

 

写真もそんなに撮るべき物が無かったので早々に退場して(ツーリングに)切り替えて行く。


f:id:shika-srx:20180924203837j:image

海沿いの快走路〜。大鳴門に向けて南下。

 

イベント不発の鬱憤を晴らすかの様に天気も回復。気持ちE〜。

海沿いをスッと走って、途中の淡路島モンキーセンターで写真でも、と思いきや

今日は野猿が山から降りて来ないとかで閉園。

仕方が無いんで併設のレストラン「ちゃりこ」さんで

島自慢カレー的な物を頂きました。



f:id:shika-srx:20180925234042j:image

オニオンフライとタコ天が乗ってカレーも美味。

 

食後は座礁したクレーン船を見たり、撮影会をしたりして、ワインディングもちょろっと走って道の駅鳴門🍥へ到着!爆混み!流石3連休!

 


f:id:shika-srx:20180925234109j:image

どうすんのコレ?

 


f:id:shika-srx:20180925234335j:image


f:id:shika-srx:20180925234131j:image

PHAZERのKさん、写真喜んで貰えて良かった。

 


f:id:shika-srx:20180925234151j:image

時空を歪ませたり。

 


f:id:shika-srx:20180925234229j:image

プロジェクトXみを感じたり。

 

道の駅にて時間も16時を回っていたので、

神戸淡路鳴門道で島を貫通、橋を渡って

極めてスムーーーズに宝塚北SAへ無事に帰着、

解散となりました。ありがとうございました。

 

 

いや〜、久しぶりの淡路島ツーリング、楽しかったなァ。

イベント?何の?そんなんあったっけ?的な。

 

 

それでは。

 

 

 

 

 

 

SRXテールランプ不調

納車から約7ヶ月のSRX。機関系は絶好調ながら、年式相応にちょこちょこ電装がイカれる。

テールランプ切れはこれで3発目。

頻繁に切れる事が前提のように、灯火類は全て+ドライバー1本2分で交換OKな親切設計。トラディショナ〜ル。

でも半年で3発はたまりません。

 
f:id:shika-srx:20180920195916j:image 

振動で壊れそうな形してんなお前な。

 

頻繁に切れる原因がレギュレータなら大変だってんで、電圧も測定します。


 f:id:shika-srx:20180920200102j:image   f:id:shika-srx:20180920200248j:image

      停止時と暖気後

 

14V・・・普通だな!

充電系のトラブルでは無さそう。電気は専門じゃ無いので隠れた原因があるかもですが。

そうなるとますます原因が気になる。

  1. クソデカ振動で切れる
  2. 灯火類常時点灯で走っているので負荷が掛かる。
  3. 外れ玉に当たり🎯続けてる

 

 昔乗ってた89年式のZXRも同じ様に常時点灯で乗ってい     たけど一度も切れた事は無かったし・・そんな事あるかなぁ。

外れ玉も、毎回懇意のバイク屋で駄菓子買うように買ってるから・・バイク屋でも同じ問題が頻繁してなきゃおかしい。

やっぱり振動ですかね。SRとかでもなるのかしら?

次切れたらLEDブチ込んでやるぜ。

 

それでは。